2022健康救急フェスティバル

2022年9月4日

9月第1日曜日の「健康の日」、9月9日の「救急の日」にあわせて、「2022健康救急フェスティバル」が春日井市総合体育館で開催されました。オープニングセレモニーでは「7021歯ッスルコンテスト表彰、歯の健康家族コンクール表彰、救急医療功労・救急業務協力者表彰、1日救急隊長の辞令交付」が行われました。3年ぶりの開催に多くの皆様が参加されました。

 

「7021歯ッスルコンテスト」では、さくらライオンズでお世話になった方が表彰され、やはり歯の健康は体の健康につながり、若々しさを保つ秘訣だとその方を見て思いました。歯の健康家族コンクールでは親子で表彰されていました。もちろんお子さんの虫歯が無いことが条件ですが、親御さんも虫歯が無いか治療されていないと表彰されません。素晴らしいご家族が揃ってみえました。

 

セレモニーが終わった後、場内を見学して回ったところ、中部大学応用生物学部の学生さんが、「あなたの食事の改善点は?」をテーマに、「食育SATを使って栄養バランスをチェックしてみよう」というイベントがあり参加しました。日常の自分の食事を食べ物サンプルから選び、お盆に乗せて機会に乗せると一目瞭然でバランスよく栄養が摂れているかどうかわかるのです。

 

和食中心に自信を持って選んだところ、意外な落とし穴がありました。和食は味付けに醤油を使うため、煮物等は煮汁をたっぷり含んでしまい、塩分がオーバーするという結果が出ました。揚げ物は糖質が多くなると思って煮魚等を選びましたが、和食でも落とし穴があると、自分の食事を見直すことができて良かったです。栄養バランスの良い食事は難しい、と思いました。

 

最後に消防隊員による「119番通報講演会とデモンストレーション」を見学しました。総合体育館の中で突然倒れた人がいるという設定で、最初に「会話が合わない人」や「パニックになっている人」などの良くない見本があり、最後に正しい通報の仕方を見せてもらいました。すぐに通報できた時は、わずか45秒で救急車発令の指示が出されました。いざその時に、慌てないように心構えをしておきます。